1学期の様子 | 2学期の様子 | 3学期の様子 |
2月19日(火) 旧校舎での最後の参観日。2年生としての発表も最後でした。名前の由来や小さい頃好きだったこと,苦手だったことなど,どのように成長したかがよく分かる発表ができていました。この会を通して子どもたちの成長の様子を実感することができました。 |
|
![]() |
2月22日(火) ジャンボ大根が大きく育ちました。校舎引っ越しのため,2月末まで育てることができなくなったのは,残念でしたが,1番大きいものは約2.6キロの重さまで成長しました。3月10日に因島で行われる大根フェスティバルには,寄せ書きを送り,大根作りの学習を振り返りました。 |
![]() |
2月28日(金) 峻工式がありました。この式を期にさらに活気のある総社小学校を築いていきたいという気持ちを新たに持つことができました。 |
![]() |
![]() |
10月3日(水) 秋の遠足で玉野市の「おもちゃ王国」へバスで行きました。4−6人のグループに分かれてパビリオンを回りました。自分たちでグループ分けからパビリオンを回る計画まで話し合いを重ねる姿に成長を感じました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
10月22日(月) 町探検2では,町探検1で調べてみたいと思った施設やお店にグループで伺いインタビューをしました。名前の由来や歴史についての質問をし,初めて知ったことが多くあり,学びの多い探検になりました。また,保護者の方を始め,多くの学習支援ボランティアさんに協力していただき,安全で実りある体験をすることができました。 |
![]() |
![]() |
東中ピアサポート 6月22日(金) 総社東中学校のお兄さんお姉さんが,学習サポートに来てくれました。今まで習った算数科「時計」や「長さ」の単元を中心に学習を進めました。児童の感想から,「わからないところがあったけど,わかるようになった。」や,「一緒に学習できて楽しかった。」という声が聞かれ,貴重な経験になりました。 |
![]() |
|
![]() |
町探検 6月18日(月) 町探検に行ってきました。クラスごとに行きたい地区の希望をとり,それぞれのコースを歩きました。 普段では発見できない,生き物や建物を見てたくさんの気付きを得ることができました。2学期に行う町探検2への意欲も高めることができました。 |
![]() |
|
![]() |
春の遠足 5月2日(水) 2年生は徒歩で「常盤公園」や「総社駅」へ行きました。昼食はあいにくの雨でしたが,常盤小学校の体育館を借りてお弁当を食べました。 帰りは総社駅から東総社駅まで電車を利用して帰りました。小学校にはない遊具遊びや広い運動場でのおにごっこを楽しみ,思い出に残る1日を過ごすことができました。 |
![]() |