本文へスキップ
総社市立総社小学校
学校沿革史
History
総社小学校の歴史
明治 5年
学制発布とともに旧学区内に5カ所の啓蒙所や教諭所ができる。
明治10年頃
清水小学校・三須小とともに総社校となる。
明治15年
申義小学校に名称が変わる。
明治41年
旧学区内の高等賀陽小学校・知新高等小学校・福井小学校・浅尾尋常小学校と統合され,総社尋常高等小学校となる。
昭和29年
総社市の市政にともない,総社市立総社小学校となる。
昭和40年3月
鉄筋3階。北館完成。
昭和43年8月
旧プール完成。
昭和46年5月
東館・南館完成。
昭和51年2月
管理棟(西館)完成。
昭和55年
総社中央小学校と分離。
昭和60年
総社北小学校と分離。
平成元年
中庭完成。
平成11年
新プール完成。
平成31年1月
新校舎完成。
令和 2年5月
運動場完成。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
top page
コンセプト
教育目標
商品紹介
学校沿革史
会社案内
学校評価
採用情報
校歌
アクセス
校長室
お問い合わせ
お知らせ
バナースペース
学校行事
各学年
生徒指導
登校許可報告書
転出入について
アクセス
きらり
欠席連絡
入学のしおり
品格教育
総社市立総社小学校
〒719-1126
岡山県総社市総社三丁目13番1号
TEL.0866-92-0040
FAX.0866-94-2830