本文へスキップ

総社市特別支援教育推進センター「きらり」

☆こんなこと,ありませんか…   

● 友達とうまく遊ぶことや,コミュニケーションをとることが苦手である。
● 園や学校では人と話すことが苦手である。
● 集団行動をとるのが苦手である。
● 気が散りやすく,注意力が持続しにくい。
● 整理整頓や片付けが極端に苦手である。
● 一部の学習や運動に顕著なつまずきがある。
● ものの見方や音の聞き方が気になる。
● 「さかな」を「タカナ」,「うさぎ」を「ウチャギ」と言うなど,正しく発音
  できていない音がある。
● 言葉がつまったり,言葉を繰り返したりする。
● 言葉数が少なく,年齢に比べて幼い話し方をする。
● 言葉でのやりとりがうまくできない。
● 声が鼻に抜けたり鼻にかかったりして,分かりにくい話し方をする。                                       など…

☆こんなとき…

相談員、カウンセラーがお話をうかがいます

☆通級指導教室とは…

通常学級に在籍していて,学校園生活のいろいろな場面で適応できにくい幼児・児童・生徒に一人一人の能力や特性に応じた指導を行い、生き生きとした楽しい学校園生活を送ることができるように支援することを目的としています。

☆令和7年度から,中学校,義務教育学校後期課程の情緒障がい通級指導をスタートしました。

☆令和8年度から,全ての通級指導教室と療育の併用が可能となります。


☆まずはお電話ください!

「きらり」直通電話  0866−94−0678
(月〜金 9:00〜16:30)
*都合により,留守番電話になることがあります。

教育相談について

相談部門

通級指導教室のご案内

幼児通級指導教室 言語通級指導教室 情緒通級指導教室

総社市特別支援教育推進センター きらり

〒719-1126 岡山県総社市総社三丁目13番1号
総社市立総社小学校内 4階
TEL:0866-94-0678

品格教育

総社市立総社小学校



〒719-1126
岡山県総社市総社三丁目13番1号
TEL.0866-92-0040
FAX.0866-94-2830