1学期の様子 | 2学期の様子 | 3学期の様子 |
|
春の遠足 10月3日(金) 秋晴れの中,5年生は歩いて国分寺へ行きました。 国分寺に着き,記念撮影をした後,ACTIVEカップ(ウォークラリー)をしました。国分寺の中を,グループのみんなと協力して歩き回り,キーワードを探したり,クイズの答えを一生懸命に考えたりする姿が見られました。ボランティアの大学生とも積極的に関わることができており,成長を感じました。 そして,今回の優勝は・・・C組でした! 自由時間は,生き物採集をする子や,鬼ごっこをする子・・・それぞれ楽しく過ごすことができ,みんなとても良い笑顔でした。帰りは疲れている子もいましたが,楽しい遠足となりました。 |
![]() |
|
![]() |
総合的な学習 10月 5年生では,2学期から総合的な学習で環境問題についての学習をしています。環境問題についてインターネットや本で調べることを中心に,学習を進めてきました。そこで今回は,ゲストティーチャーを三人お招きし,生き物のすむ環境問題や食料問題についての講話をしていただきました。とても興味深い内容のお話を聞くことができ,子どもたちは,大事なことを用紙がいっぱいになるほどメモしていました。今後は、興味があるテーマについてより深く調べることで,環境問題についての学習を進めていきます。 |
![]() |
海事研修 5月7日(月)・8日(火) |
![]() |
|
![]() |
運動会 5月26日(土) |
![]() |
|
![]() |
ピア・サポート活動 6月27日(水) 5年生が3年生にリコーダーの指使いや吹き方を教えてあげるピア・サポート活動を行いました。計画や練習をしてきたことを生かし,優しく上手に教えてあげることができました。最後には,3年生から「楽しかった」「リコーダーが上手になってよかった」などの感想をもらい,充実感いっぱいで会を終えることができました。これからも色々な学年の友達と関わっていきたいです。 |