本文へスキップ

令和7年度の学校の様子


2025年11月5日(水)
校内音楽会開催

11月7日(金)の小中音楽会に4年生が総社小学校を代表して出演します。今日は全校児童にこれまでの練習の成果を披露しました。美しい歌声と心のこもった演奏に圧倒されました。
左:合唱「チャレンジ」
中:合奏「英雄の証」
右:感想発表(多くの子どもたちが進んで発表しました!)

2025年11月4日(火)
運動会開催しました!

10月25日(土)運動会を開催しました。これまでの練習の成果を十分に発揮して素晴らしい運動会になりました。
左:開会式での応戦合戦   力強い応援の姿でした。
中:1年生「スマイルきらきら☆ダンシング玉入れ(競技)」  初めての運動会、楽しんでいる様子でした
右:6年生「六限大〜我らここに在り〜(表現)」  力強く、引き締まった表情、振る舞いでした。
どの学年も持てる力を出し切りました。

2025年10月22日(水)
運動会が近づきました!

どの学年も少しでもいい演技を見ていただこうと、練習に熱が入っています。写真は6年生の組体操です。毎日砂だらけになりながら頑張っています。他の学年も同様です。本番当日、大きな拍手をお願いします。

2025年10月1日(水)
ミシンボランティアの皆さんありがとうございました。

6年生は家庭科でミシンを使ったエプロン作りに取り組んでいます。今日(10月1日)はD組の学習支援のためボランティアの方に来ていただきました。おかげでどの児童もミシンで縫うことができました。ありがとうございました。

2025年9月29日(月)
避難訓練(不審者対応)の実施

9月19日(金)不審者対応のための避難訓練を実施しました。実際に不審者が校内に侵入し、教職員が適切に対応する練習をしました。その後、子どもたちを体育館に避難させました。真剣な態度で訓練をすることができました。体育館では、スクールサポーターの方から「いかのおすし」のお話をしていただきました。最後に杉校長先生から「わかるとできるのさ」という話をしていただきました。自分のかけがえのない大切な命を守るためにどうすればよいのか、ご家庭でも話し合ってください。

2025年9月29日(月)
自己新記録目指して!!

10月1日(水)に行われる総社市学童陸上記録会目指して、6年生が放課後を中心に練習しています。自己新記録目指して頑張っています。

2025年7月17日(木)
プール納め

6月9日に始まったプールの学習。5年生は今日が今年度最後の日になりました。今回は衣服を着て泳ぐとどうなるか体験しました。もしもの時には、慌てずにできるだけ肺に空気をためて、浮いて助けを待つやり方を学びました。
水の事故には十分気を付けましょう!9月1日には元気が顔がそろうことを願っています。

2025年6月9日(月)
夏だ! プール開きだ!

9日に子どもたちが楽しみにしていたプール開きがありました。各学年ごとに楽しく、水に慣れることができるように活動が工夫されていました。
5,6年生はプール開き実行委員の児童等中心となり水中で宝探しゲーム等をしました。

2025年5月26日(月)
たてわり遊び

今日、縦割り遊びがありました。6年生が計画を立案し、実行しました。短い時間でしたが、みんなが楽しむことができました。


このページの先頭へ
品格教育

総社市立総社小学校



〒719-1126
岡山県総社市総社三丁目13番1号
TEL.0866-92-0040
FAX.0866-94-2830

サブナビゲーション

copyright©2012 Soja elementary school all rights reserved.

学校行事 - 総社市立総社小学校